studio_one’s diary

主に、Studio OneというDAWソフトの情報を記事としてまとめていくブログですが、他のDAWのことやDTM全般の話題も記事にしていきます。

MENU

Studio One3にアップデートして好感触だった3点

スポンサーリンク

f:id:studio_one:20150531180501p:plain

先日、Studio Oneを2から3へとアップデートしたのでサクッとファーストインプレッションを記事にしたいと思います。

結論から言うと満足しています。

今のところ不具合もありません。Studio One2のユーザーであれば、Studio One3へのアップデートはオススメです。

ちなみに、Studio One3 Professionalを使用した感想なので別バージョンでは若干の違いがあるかも知れません。

では、アップデートして最初に好感触だった3点。

# 1点目、立ち上がりが早い

元々軽いということで有名なStudio Oneですが、バージョン3になり更に軽くなった印象があります。なんせ立ち上がりが早いです。バージョン2より明らかに早い。DAWを起動してからの待ち時間って個人的に凄く大事で、あんまりにも長いと作業を開始する前に若干モチベーションが下がってしまうという…。話は若干逸れましたが、既存のDAWの中でStudio Oneはダントツに立ち上がりが早いと思います。全てのDAWでテストした訳ではないので、あくまでも僕が使用したことのある、cubaseとliveに比べると、ということになりますが、この2種のDAW比べると圧倒的な立ち上がりスピードであることは間違いないです。

 

# 2点目、フェーダーがみやすい

サイズ変更が自由に出来たり色分け出来たり、UIも細かい部分が結構変更されていて、使い勝手は向上していると思います。コンプレッション量を表示するメーターがフェーダーに付いたのも嬉しいです。

 

# 3点目、アレンジトラックとスクラッチパッドの可能性

イントロ、バース、コーラス等のセクション単位での管理が可能なアレンジトラックは、アレンジ作業する上ではかなり強力なツールになると感じました。僕は、これまで空のインストゥルメントトラックを使いコード進行をそこにメモしたりしていたのですけれど、アレンジトラックを使用してコード進行やケーデンスを管理する方が作業スピードは向上しそうです。
そして、スクラッチパッドですが、同一プロジェクト内に別のタイムラインをもう一つ作ることが出来ると説明したらしっくりくるでしょうか。今まで僕は作成中の楽曲の別アレンジを試す時にプロジェクトをわざわざ別名で保存して試したりしていたのですが、このスクラッチパッドのお陰で今後は一つのプロジェクトで事足りる様になりそうです。大量のアレンジを試す様な場合もスクラッチパッドをその数だけ増やすことが出来るので非常に楽です。他にも用途は様々、使用する人の工夫一つで、とてつもない便利機能になるかも知れない可能性を感じる機能です。

※スクラッチパッドは、Professional版のみの機能

 

# まとめ

まだアップデート間もないので本当にサクッとまとめた感じですが、アップデートしようかなと考えている人やStudio One3を買おうかなと悩んでいる人の参考に少しでもなれば嬉しいです。今後も気付いた点があれば、随時記事としてまとめていきたいと思います。

 

#関連記事

 

studio-one.hatenablog.com

studio-one.hatenablog.com

studio-one.hatenablog.com